証明書発行について

ガス溶接技能講習修了証の再発行について

次の手順に沿ってお申し込みください。
① 掲載しているPDFファイルを出力する。
② 用紙に記載の注意を読み、必要なものを用意する。
「顔写真(胸3分身 縦3.0cm、横2.5cm、無帽、3か月以内に撮影したもの)1枚」
③ 用紙に必要なところを記入する。
④ 学校事務所にTELを入れて、いつ来校するかを伝える。
⑤ 来校当日は本人の確認できる書面(運転免許証等)、印鑑、手数料500円を持参する。

 なお、用紙につきましては学校事務所にも用意しておりますので、学校でもご記入いただけます。

 また、都合により即日発行できない場合もありますのでご了承ください。その時、郵送の希望の方は簡易書留での発送になりますので434円必要になります。

第2種電気工事士筆記試験免除用証明書について

★第2種電気工事士試験は上期・下期の年間2回の受験が可能です。

 

受験申請の時期や試験日等の詳細は下記のホームページでご確認ください。

一般財団法人 電気技術者試験センター

[よくある質問]

 

Q:電気工学科(電気科)以外の学科を卒業したのですが、筆記試験は免除になりますか。

A:残念ながら、筆記試験の免除は受けられません。

 

Q:電気工学科を卒業したのですが、筆記試験の免除は1回だけですか。

A:筆記試験の免除に回数制限はございません。

 

Q:卒業時に貰った卒業証明書で筆記試験免除の手続きができますか。

A:一般の卒業証明書は使用できません。筆記試験免除の手続きに必要な卒業証明書は専用形式になっています。願書に付いている専用用紙またはインターネット専用の証明書(電気技術者試験センターHPよりDL)を使用する必要があります。

 

Q:遠方で学校事務所に証明書を取りにいけません。

A:上記「第2種電気工事士筆記試験免除用証明書発行依頼(PDF)」をご確認ください。

 (郵送で証明書発行が行える方法を掲載しています。)

特殊無線技士 免許申請・再交付申請について

本校の電気工学科及び電子工学科は無線従事者規則第30条に定める無線通信に関する科目に同工学科のカリキュラムが適合することを、あらかじめ総務大臣の確認を受けています。同工学科を卒業した方は、申請を行うことで下記の特殊無線技士免許を取得することができます。

 

対象となる卒業生

電気工学科 平成17 年度卒業生以降 電子工学科 平成16 年度卒業生以降

 

対象となる免許区分

第三級陸上特殊無線技士 第二級海上特殊無線技士

 

※免許を紛失した等で再交付を行う場合、本校からの証明書は不要です。

アーク溶接等の業務に係る特別教育修了証
研削といしの取替え等の業務に係る特別教育修了証
低圧電気取扱業務に係る特別教育修了証
産業用ロボットの教示等の業務に係る特別教育修了証
         上記特別教育修了証の再交付および書替えについての申込について

本校講習機関として実施の特別教育修了証に関して、再発行および書替えを希望する場合、次の手順に沿ってお申し込みください。

①掲載している申込用紙(PDF)ファイルを出力する。

②用紙に記載している注意を読み、必要なものを用意する。

③用紙に必要事項を記入する。

④学校事務所にTELを入れて、いつ来校するか伝える。

⑤来校当日は本人確認できる書面(運転免許証等)、印鑑、手数料(1件500円)を持参する。

 なお、用紙につきましては学校事務所にも用意しておりますので、学校でもご記入いただけます。

 また、都合により即日発行できない場合もありますのでご了承ください。その時、郵送希望の方は簡易書留での発送になりますので434円必要になります。