無線従事者養成課程の実施報告
[2021年01月30日(土)~31日(日)の2日間]

入試説明会後にドローン体験会を実施します

12月6日(日)、12日(土)の入試説明会後にドローンの体験会を実施します。

12月6日(日) 午前11時より 午後2時30分より

12月12日(土) 午後2時30分より

12月20日(日)はドローンスクール実施日により見学のみになります

 

 時間については入試説明会終了後になりますので、多少の変更があります。

 また、当日入試説明会終了時にご案内いたしますので、希望の方はその時にお集まりください。希望者多数の場合は、少々お待ちいただくことになりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

星翔高等学校ドローンスクール開催にあたって

近隣の方々へ
実施予定日の告知および実施の案内文を掲載いたします。

上記にも掲載していますように今年度の屋外実習の予定日

12月20日(日)

12月27日(日)

の2日間を予定しております。

 

 

無線従事者養成課程の実施

星翔高等学校機械系において2020年10月3日~4日の2日間、電波法に基づいて総合通信局長の認定を受けて第四級アマチュア無線技士養成課程を開催しました。無人回転翼航空機の操縦資格取得希望者等の受講者29名全員が全課程を修了し、修了試験に全員合格しました。 無線工学10問、電波法規10問の修了試験があり、各7問以上の正答で合格となります。参加者が興味のある内容でもあるのでとても真剣に取り組んでおりました。

 養成課程終了後、「ドローンと無線通信」について実際のドローンに使用されている無線通信の実例とともに学びました。 また開催中は、ドローンや操縦資格教習に使う教科書などを展示しました。

星翔高等学校機械系

JUIDA初! 高等学校認定スクールに決定

星翔高等学校では、約3年前から飛行体験会などを実施しながら、無人航空機(以下ドローン)教育に取り組んできました。ドローンの事故や事件も取り上げられるようになり、法制化が進められています。今後は様々な分野での利用価値も高まり、急速に普及していくドローンを安全に運用するための操縦資格も必要になってきます。
本校は、在学中にドローンに関する資格取得ができるよう、業界でも最高レベルの講習団体である一般社団法人日本USA産業振興協議会(JUIDA)の高校初の認定スクールとして、2020年8月31日付で、「星翔高等学校ドローンスクール」を開校いたしました。
初めての教習は、冬に実施予定です。また、本格的な目視外飛行訓練のため、操縦訓練受講者は、無線従事者免許の取得が必要です。本校は、校内でこの資格を取得できる総務省の認定校でもあります。講習会は、ドローン教習に先立ち10月に実施する予定です。

JUIDAマーク