夢や目標の実現に向かって、工業技術系・普通科・国際科の学科・コースがあります。
工業技術系
-
機械工学科
つくる楽しみ。できる喜び機械設計・機械工作などの基礎的な知識と、製図や機械の操作・加工・溶接などの体験的学習を中心に学びます。コンピュータ技術を導入した「生産加工技術」の基本を通じて、機械の基礎的な知識と技術・技能の習得を目指し、技術革新や新しい産業構造に対応できる応用力と創造力を備えた、視野の広い機械技術者の育成を目標としています。
詳しくはコチラ -
電子機械工学科
みらいを動かせ
システムエンジニアロボットの製作・制御を通して、電子機械のメカニズムや制御回路の基本的な知識を習得し、コンピュータを利用したNC(数値制御)工作機械の操作やシーケンス(決められた順序に従って動作させる)制御を学びます。工場の自動化技術の基礎を身につけたシステムエンジニア育成を目標としています。
詳しくはコチラ -
電気工学科
日常生活を支える電気技術電気工学科は電気設備の管理責任者である第3種電気主任技術者の認定校として電気の基本から応用までを学習します。また、電気工事士など電気関連資格の指導も充実しています。社会の変化に対応できる知識と技術を身につけ、社会貢献できる電気技術者をめざします。
詳しくはコチラ -
コミュニケーション
豊かな生活を支える
システム工学科
エレクトロニクスパソコンやスマートフォン等が日常のツールとして用いられています。そのソフトの面としてアプリケーションを用いた情報伝達のデザインやプログラム言語について学習します。また、パソコンの中身に関する基本的な回路等も学習することのできる工学科です。
詳しくはコチラ
普通科・国際科
-
アドバンスコース
難関大学への合格をめざす
(普通科)本校教員による教科指導はもちろんのこと、外部講師による授業を含め難関大学に合格できる学力を育てます。また、1年次からグループワークなどを実施し、大学入学共通テスト(新センター入試)や総合型選抜、推薦入試に対応する力も身につけます。
詳しくはコチラ -
キャリアコース
夢の実現にむけてサポートする
(普通科)2年・3年の選択授業において専門学校から講師を招き、より高度で専門的な授業を展開しています。選択できる講座も7講座とさまざまな分野に及んでいます。将来の夢の実現をしっかりとサポートしています。
詳しくはコチラ -
スポーツコース
目標に向かってひたむきに
(国際科)
努力を続けNO.1をスポーツは万国共通の文化であり、今やトップアスリートに国際的感覚は不可欠なものです。スポーツコースでは、授業を通じて学力や国際的感覚を養うのはもちろん、学校生活全般においてはその裏打ちとなる人間性向上も同時に行います。また、卒業後の進路指導についても競技キャリア継続を第一に幅広く対応します。
詳しくはコチラ