2学期始業式・講演会を実施しました!
8月26日(月)、2学期始業式及び特別講演会を実施しました。通常の始業式を終えた後、千房株式会社の代表取締役中井会長に講演していただきました。
中井会長からは、「勉強は仕入れと同じ」「三日坊主は何も悪くない。昨日の反省、今日の実行、明日の計画」「ありがとうの反対は当たり前」など、生徒にとってわかりやすい言葉で心に残るお話をしていただきました。
【校長講話】
2学期の始業式の朝を迎えることができました。
この夏は、連日、命に関わる暑さが続き、各地で熱中症によるとみられる死者が相次ぎました。暑さだけでなく、秋田や山形で豪雨による被害がありました。また、8月8日には宮崎県沖で最大震度6弱の地震が発生し、気象庁は初の「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。異常な自然現象が続いている夏です。
1学期の終業式では、「夏休みというのは、決められた時間割、クラブ活動がある通常日とは異なり、自分のペースや考えで物事を進めることができる期間であり、いつも言っているABCDの規則を実践するのにも意志の力が必要である。」と話しましたが、この猛暑の中、体調をくずしていませんか? 規則正しい生活を送り、当たり前のことを実践することができたでしょうか? 有意義な夏休みになりましたか?
人によって、成果、結果はまちまちでしょうが、私は何より、まず、皆さんが安全無事に夏休みを過ごし、今日の始業式の日を迎えられたことに安堵し、嬉しく思っています。
さて、この夏休み、パリでオリンピックが開催されましたが、日本とフランスには、7時間の時差があるということで、私は、ライブでのテレビ観戦はほとんどせず、新聞やニュースで結果を知ることが多かったです。日本勢の活躍がたくさん報じられましたが、私が、最も印象に残ったのは、女子やり投げの北口榛花さんです。日本女子で、フィールド種目初の金メダルを獲得するという快挙を早朝のラジオの実況中継で知りました。
北口さんはだだ1人65メートルを超える65.8メートルを投げ、金メダルを獲得したのですが、翌朝の朝日新聞に「65メートルじゃまだ満足できない。頑張る理由ができて、ホッとしている。満足できない理由があるのは幸せなこと。」という彼女の言葉が掲載されていました。「満足できない理由があるのは幸せ」という言葉に強く感銘しました。マイナス要素をプラス要素に変換する。2学期の始まりにあたり、皆さんに是非意識して欲しいと思い、紹介しました。
それでは、2学期のスタートにあたり、2つのことをお話し、その後、夏休み中のクラブ、生徒の活躍を紹介したいと思います。
1つ目です。
2学期が始まりますが、長い夏休みを経て、久しぶりに学校へ足を向け、体調が思わしくない人もいるのではないでしょうか? また、2学期が始まるというだけで、気分が塞いでいる人もいるかもしれません。私自身、高校時代、夏休み明けが心身ともにしんどかった記憶があります。幸い、始まってしまえば、何とかなったのですが、半世紀以上経っても、その時期の心持ちが思い出されます。それほど、夏休み明けの2学期の始まりというのは、個人差はあれ、しんどい時期だと思います。
悩みや不安は一人で抱え込まず、家族、先生、周りの友達など、信頼できる人に話してみてください。話を聞いてもらうだけでも、心がすっと軽くなることもあります。周りの人に相談しづらいときは、電話やメール、ネットで相談できる窓口もあります。いつでも悩みを聞いてくれる人がいるということを忘れないでください。
2つ目は、学期の始めですので、いつも言っているABCDの法則を確認しておきましょう。
A=当たり前のことを、B=馬鹿にせず、C=ちゃんとできる人が、D=できる人です。
まずは、挨拶です。朝、私もいつもどおり正門に立って、皆さんを迎えますので、私が声かけする前に、自分から先に挨拶してくれたら嬉しいです。また、学校に来られたお客さんに対して、「おはようございます。こんにちは。」と声を掛けた後、「どなたにご用件でしょうか」かといった「+ひとこと」があれば、理想的です。チャンスがあれば、挑戦してみてください。
今日は、式の後、千房株式会社の中井会長に講演していただきますが、冒頭、しっかり挨拶してください。
また、2学期は、体育大会、星翔祭と大きな行事がありますが、勉学の季節でもあります。日ごろの授業を大切にしましょう。遅刻をしないなどの「当たり前のこと」を日々実践することが、結果として自分の「夢」に近づいていくことになります。
3年生は、これから進路決定に向け、さまざまな形の試験、関門が続きます。9月15日、実質は17日からになるでしょうが、いよいよ就職試験が始まります。乗り越えなければならない課題を一つ一つ愚直に解決し、自己実現をめざして、一歩ずつ前進しましょう。
以上、2つ、「悩みは1人で抱え込まない」、「ABCDの法則」について話しました。
それでは、夏休み中のクラブの活躍を紹介します。
電気自動車研究部は、充電式単3電池40本を動力源とする車で、鈴鹿サーキット国際レーシングコース、1周約5.8キロを走らせる競技大会、「2024 Ene-1 SUZUKA Challenge」に今年も7月28日に3台が参戦しました。全国から集まった企業、大学、高校などのチームの中で、DivNEXTカテゴリーにおいて、 カテゴリー総合優勝ならびに高等学校クラス優勝を果たしました。
男子卓球部は、第79回 大阪高等学校総合体育大会男子学校対抗の部で5位に入賞しました。
アーチェリー部は、8月 1日、本校を会場として行われた大阪私学高等学校総合体育大会で団体3位に入りました。
なぎなた部が、全国大会に相当する幸村杯に出場することを1学期終業式で報告していましたが、出場した3名のうち、2年2組の鳥山航煌(いつき)君が、全国ベスト8となりました。よく頑張りました。
猛暑の中、今、紹介したクラブのみならず、この夏休み、多くの生徒がそれぞれのやりたいこと、やるべきことに精一杯、取り組んだと思います。健闘を喜びたいと思います。
続けて、全国工業高等学校長協会が認定するジュニアマイスター顕彰で令和6年度前期の段階で、受賞が決まった生徒、14名を紹介します。
ジュニアマイスター顕彰とは、工業高校の生徒が在学中に取得した資格や検定試験などを難易度に応じて点数化し、その合計が、規定点数以上に達した生徒を顕彰するという制度です。本校では、これに倣って少しハードルを下げて、とりやすくした星翔マイスター制度を設けています。ジュニアマイスターはいわばそのお手本になる上位版の顕彰制度です。
1学期終業式では、星翔マイスターで認定された生徒を顕彰しましたが、今日は、今年度、ジュニアマイスターで、前期で認定された生徒を紹介し、認定証を手渡したいと思います。
-
千房株式会社中井取締役会長 講演
-
校長講話
-
電気自動車研究部表彰
-
男子卓球部表彰
-
ジュニアマイスター顕彰
-
生徒指導部長講話
最新の記事
-
2学期始業式・講演会を実施しました!
8月26日(月)、2学期始業式及び特別講演会を実施しました。通常の始業式を終えた後、千房株式会社の代…
-
SUMMERクラブ体験見学会を実施しました!
8月24日(土)・25(日)、SUMMERクラブ体験見学会を実施しました。25日(日)は、朝方の激しい雨のた…
-
電気自動車研究部が Ene-1 SUZUKA Challengeで総合優勝!
報告が遅くなってしまいましたが、電気自動車研究部が、充電式単3電池40本を動力源とする車で、鈴鹿サー…
-
就職講座を実施しました!
8月19日(月)~22日(木)、3年生の就職希望者対象に就職講座を実施しました。 1日目は開講式、…
-
私立高等学校訪問研修会を実施しました!
7月26日(金)、高槻市立中学校の新規採用、今年度初めて進路指導を担当される先生方等を対象にした高槻…
-
夏期特別講座を実施しています!
夏休みに入った7月22日(月)から、数学、英語の大学受験対策夏期特別講座を実施しています。 特進…