2023エコデンレースin大阪を開催しました!
開会式で大会会長として挨拶しました
一昨年まで、 全国自動車教育研究会が主催して行われてきた、27年の歴史をもつエコデンレース(12V鉛バッテリー1個で45分間走行するレース形式の記録会大会)を引き継ぎ、昨年に続き、本校が主催して開催しました。
大阪を中心として、東は、長野県、南は沖縄県から20校、30台の車の参加があり、舞洲スポーツアイランド「空の広場」を会場として、記録会を実施することができました。
本校は2台が参加しましたが、1台はドライバーが体調不良で、OBが代替運転し走らせましたが、記録外扱い、もう1台は、パンクというアクシデントに見舞われ、17位に終わりました。
-
開会式
-
-
-
各チームからの計測員
-
公式練習スタート
-
星翔高校 電気自動車研究部 C 「黒文鳥」
OBが代わりに運転しているので×印がついています
-
星翔高校 電気自動車研究部 W 「白鴉」
-
-
-
-
-
本番(決勝)スタート
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大会顧問 浪工学園 阿部理事長 閉会挨拶
最新の記事
-
工業科 学科選択説明会を実施しました!
9月28日(土)、1年生工業技術系 保護者向け学科選択説明会を開催しました。 本校の工業技術系では…
-
第1回 学校説明会を実施しました!
第一会場 視聴覚教室 9月15日(日)、午後2時より、第1回学校説明会を実施しました。例…
-
後期生徒会役員認証式を実施しました!
9/12(木)、9/5(木)に行われた選挙で信任された7名(2年生6名、1年生1名)を後期生徒会役員として認…
-
2学期始業式・講演会を実施しました!
8月26日(月)、2学期始業式及び特別講演会を実施しました。通常の始業式を終えた後、千房株式会社の代…
-
SUMMERクラブ体験見学会を実施しました!
8月24日(土)・25(日)、SUMMERクラブ体験見学会を実施しました。25日(日)は、朝方の激しい雨のた…
-
電気自動車研究部が Ene-1 SUZUKA Challengeで総合優勝!
報告が遅くなってしまいましたが、電気自動車研究部が、充電式単3電池40本を動力源とする車で、鈴鹿サー…