ドローン飛行操縦体験会を実施しました!
3月27日(日)・28日(月)の2日間、本校体育館でドローン飛行操縦体験会を実施しました。
摂津市商工会と本校が主催、摂津市が共催で、当初予定していました定員30組を大幅に上回る両日とも70組以上の参加があり、盛況のうちに終了することができました。
【校長挨拶】
みなさん、おはようございます。
ようこそ星翔高校へお越しいただきました。ありがとうございます。
本日は、ドローン飛行操縦体験会ということで、想定しておりました定員を遙かに超える多数の皆様に参加いただき、誠にありがとうございます。
摂津市商工会長、中川様、そして摂津市長森山様もご出席していただく中で、このように盛大に開催できること、感謝申しあげます。
さて、本校は、普通科、工業科、国際科の3科を有する総合学園として、地域の皆様のご支援のもと創立85年目を迎えました。
特に工業科につきましては、機械工学科、電子機械工学科、電気工学科、コミュニケーションシステム工学科の4工学科がありまして、このような4つの専門分野がある工業科を有する私立高校は大阪では本校だけになりました。大阪の工業教育の一翼を担ってきたという強い自負をもっております。
その本校の特色ある教育をさらに発展させるため、一昨年、8月31日付で、業界でも最高レベルの講習団体である一般社団法人日本USA産業振興協議会(JUIDA)の高校初の認定スクールとなり、11月には、「星翔高校ドローンスクール」を開校しました。
本日は、その星翔高校ドローンスクールのスタッフが、参加いただいた皆様にドローン飛行操縦のおもしろさ、楽しさをお伝えします。午前中の限られた時間ではありますが、本日の体験会が皆様にとって、将来につながる有意義な機会になることを将期待いたしまして、誠に簡単ではありますが、挨拶にかえさせていただきます。本日は、どうぞよろしくお願いします。
最新の記事
-
まなびサポートスペースを開設しました!
改装し、快適になった食堂の一画を活用し、「まなびサポートスペース」を5月末から開設しました。…
-
文化行事を実施しました!
昨日(6/16)、摂津市民文化ホールにおいて、朗読劇「遠き夏の日」を鑑賞しました。 昨年度…
-
授業参観を実施しました!
本日(6/7)、5、6限目、保護者対象の授業参観を実施しました。新型コロナウイルス感染防止対…
-
3年ぶりに球技大会を実施しました!
本日(6/3)、3年ぶりに生徒会主催の球技大会をミニサッカー、ドッジボール、バレーボール、バス…
-
機械研究部が「淀川わいわいガヤガヤ祭」に参加しました!
5月29日(日)、摂津市の淀川右岸で3年ぶりに開催された淀川わいわいガヤガヤ祭に機械研究部が「鉄…
-
摂津警察署より感謝状をいただきました!
本日(5/12)、社会貢献型自動販売機を設置する等犯罪者支援活動に大きく寄与したことに対して、摂…