校内の動き(4)
1週間かけて中庭の雑草を刈り、本来の佇まいが戻りました。緑は一層濃くなっています。
見違えるようにきれいになった中庭で、5月22日に学校案内(パンフレット)のモデル撮影を行いました。例年ならば、プロのカメラマンが撮影しておりますが、今年度はコロナ禍で、カメラを趣味とする校長が駆り出され、3年生の生徒約20名を教頭とともに撮影しました。久しぶりに生徒と交流でき、楽しい時間を過ごすことができました。
さて、5月21日、大阪府に対する国からの緊急事態宣言解除を受け、大阪府教育庁私学課から私立学校に対して、6月より教育活動を段階的に再開するよう要請がありました。
要請に基づき、本校では、次のような対応をとることとしました。詳細については、登校日に生徒を通じて、保護者宛文書を配布するとともに、ホームページ上にも掲載します。
①5月25日(月)~31日(日)
臨時休業を継続します。すでにお知らせしているとおり、学年別の登校日を設定しております。
②6月1日(月)~12日(金)
通常授業再開へのスタートアップ期間とします。
クラスを前半、後半に分け、1日おきに登校させ、通常の時間割で、1コマ30分と短くして、授業を6限実施します。
ただし、普通科アドバンスコースについては、クラスの生徒数が20名程度以下ですので、毎日、登校させ、30分×6限授業を実施します。
この期間においては、学校行事・部活動は実施しません。
③6月15日(月)~
1教室あたりの人数を40名程度とした通常の時間割による授業を再開します。また、学校行事・部活動についても実施できるよう調整します。
①~③のいずれの期間においても、適切な感染防止対策をとったうえで、教育活動を進めていきます。
最新の記事
-
工業科 学科選択説明会を実施しました!
9月28日(土)、1年生工業技術系 保護者向け学科選択説明会を開催しました。 本校の工業技術系では…
-
第1回 学校説明会を実施しました!
第一会場 視聴覚教室 9月15日(日)、午後2時より、第1回学校説明会を実施しました。例…
-
後期生徒会役員認証式を実施しました!
9/12(木)、9/5(木)に行われた選挙で信任された7名(2年生6名、1年生1名)を後期生徒会役員として認…
-
2学期始業式・講演会を実施しました!
8月26日(月)、2学期始業式及び特別講演会を実施しました。通常の始業式を終えた後、千房株式会社の代…
-
SUMMERクラブ体験見学会を実施しました!
8月24日(土)・25(日)、SUMMERクラブ体験見学会を実施しました。25日(日)は、朝方の激しい雨のた…
-
電気自動車研究部が Ene-1 SUZUKA Challengeで総合優勝!
報告が遅くなってしまいましたが、電気自動車研究部が、充電式単3電池40本を動力源とする車で、鈴鹿サー…