校内の動き(2)

中庭

 政府が緊急事態宣言を5月31日まで期間延長する方針を固めたようです。
 校内の動き(1)でお知らせしたとおり、本校では4パターンを想定して準備を進めていますが、①の「通常の教育活動が再開できる」については、少なくとも5月末までは実施できなくなったと考えています。
 政府の正式な決定に基づき、大阪府から方針が5月7日(木)までに通知されます。
 本校では、臨時休業期間が延長されることを想定して、5月末までの課題を準備しているところです。5月8日(金)には、それを取りまとめ、11日(月)以降、登校日を設定できない場合は、宅配便で発送する予定です。
 また、11日(月)に登校日が設定できる場合は、3学年で時間帯を分けて、始業式を実施する計画を準備しています。
 いずれにしても、大阪府の方針を受けて対応を決定していきます。府の通知発出が5月7日(木)より前になることも考えられますので、本校では、5月6日(水)の午前中に幹部職員が集まり、今後の対応を協議する予定です。
 中庭のエノキの高木は、4月半ばでは、まだ冬枯れ状態だったのですが、今では、若葉が輝いています。
 生徒の皆さん、学校再開がほんとうに待ち遠いですが、今は、自分と向き合える貴重な時間と考え、自分なりの工夫をして有意義に過ごしてください。課題の疑問等については、メールでも質問してください。

最新の記事

校長室だより一覧へ