校内の動き(1)
中庭では、ツツジの花が咲き始めました。また、エノキの高木からも若葉が芽吹き、初夏の空気が充満しています。
お知らせしているとおり、5月10日(日)まで、臨時休業期間を延長しております。
今後の学校教育活動がどのように行われるかがご心配のことと思いますが、4月28日(火)に、体育館に教職員が集まり、職員会議を開催し、5月11日(月)以降、
①通常の教育活動が再開できる
②週1~2回程度の登校ができる
③週1回程度の短時間の分散登校ができる
④臨時休業が続き、学校に登校できない
の4つの場合を想定して準備を進めることを確認しました。
5月7日(木)までには、大阪府の方針が通知されますので、その内容に基づき、本校の対応を速やかにHP、緊急メール等でお知らせします。
生徒の皆さんは、現状では、手元の課題に注力し、当たり前のことをしっかりやることを忘れないで、自分なりの工夫で、規則正しい生活を送るよう心がけてください。
担任から電話連絡があったと思いますが、また、何かありましたら、学校へ連絡ください。尚、在校生連絡メールのフォームも作成しましたので、活用してください。
最新の記事
-
工業科 学科選択説明会を実施しました!
9月28日(土)、1年生工業技術系 保護者向け学科選択説明会を開催しました。 本校の工業技術系では…
-
第1回 学校説明会を実施しました!
第一会場 視聴覚教室 9月15日(日)、午後2時より、第1回学校説明会を実施しました。例…
-
後期生徒会役員認証式を実施しました!
9/12(木)、9/5(木)に行われた選挙で信任された7名(2年生6名、1年生1名)を後期生徒会役員として認…
-
2学期始業式・講演会を実施しました!
8月26日(月)、2学期始業式及び特別講演会を実施しました。通常の始業式を終えた後、千房株式会社の代…
-
SUMMERクラブ体験見学会を実施しました!
8月24日(土)・25(日)、SUMMERクラブ体験見学会を実施しました。25日(日)は、朝方の激しい雨のた…
-
電気自動車研究部が Ene-1 SUZUKA Challengeで総合優勝!
報告が遅くなってしまいましたが、電気自動車研究部が、充電式単3電池40本を動力源とする車で、鈴鹿サー…